以前の記事(⇒ヴェゼル燃費 4000km)で書いた燃費が上昇した理由ですが、天井デッドニングの際にバッテリーを抜いてリセットされたからですw

ということで、

今回はとりあえず天井のデッドニングについて書こうと思います(・∀・)b

かなりいろいろな手順があるので手順それぞれはまた詳しく記事にしようかと思っています。

で、本当に軽くですが作業内容と、ビフォーアフターを動画にしてみたので、よかったら見てみてください♪

↓↓↓

 

動画の最初と最後で音を聴き比べてもらったらわかるんですが、

明らかに音が違います!!

 

実際に雨の日に乗ってみましたが、

窓以外は音がしない(・∀・)b

そして音もいい感じに♪

 

もぅねぇ、苦労したけど本当にやっと良かった!!

やってみようかなと考えているなら本当にやることをおすすめします(*´ω`*)

ヴェゼル 天井デッドニングの手順

バッテリーを外す

ヴェゼル バッテリー

作業間にするのがこの作業!

天井デッドニングの際にはピラーを外すため、

バッテリーを外さないと

サイドカーテンエアバッグが作動してしまします。

 

作動してしまうと、

それを修理して戻すだけで30万円とか

高いお金がかかってしまうので注意しましょうw

ピラーを外す

フロントドアの上の部分です。

上部の内張りとの間に内張り剥がしを入れて

クリップを3つ外します。

 

で、みんカラなどでは

隙間にウエスやタオルを挟むと書かれていましたが、

意味もわからなかったので無しでやりましたw

 

ただ普通に引っ張っても取れないので、

スライドすることで取れます。

vezel-roof-deadning5

最初にみんカラにスライドすると書かれていて、

意味がわからなかったのですが、

とってみたらわかりました。

 

こういう風にクリップ(?)がついているからです。

こんな感じで。

↓↓↓

ヴェゼル ピラー

ルームランプ(マップランプ)の取り外し

次にこれを取ります。

 

ヴェゼル ルームランプ取り外し

 

ライトカバー部は

マイナスドライバーを挿せば簡単に取れます。

 

みんカラでも本体部も簡単にと言われていましたが、

地味に難しかったですw

vezel-roof-deadning3

ライトカバーがついていた下の部分に

ツメがあるので、

そこを抑えてあげれば取れます。

アシストグリップ 取り外し

ホンダ ヴェゼル アシストグリップ 取り外し

これを取り外すのがなかなか大変(;・∀・)

仕組み自体はかなり簡単なんですが、

固くて本当につらいw

 

多分ヘタしたら、カバーの樹脂部分が

グニュグニャになりますw

シートベルトの取り外し

ヴェゼル シートベルト 取り外し

ここは簡単に取れます(・∀・)b

ちなみに締める前に隙間にもデッドニングシートを

入れておきました。

背面のピラー外し

ヴェゼル ラゲッジスペース

後ろのピラーを外すために下準備です。

ここはざっくりな説明にさせてくださいw

 

下の部分を取るようにして、

上の部分を取り外します。

vezel-roof-deadning12

 

ここまでしたらほぼ準備は万端です!!

 

内張りを下ろす

ヴェゼル 内張り外し

とりあえず下ろせるんですが、

最後にルームランプを外すと、完全に降りてくれます。

ヴェゼル ルームランプ

レンズカバーは

マイナスドライバーを挿せば簡単に取れて、

後はプラスドライバーで普通に外すだけ。

 

デッドニングシートを貼りつけ

後は天井に貼りまくるだけです(・∀・)b

ただ一番前の部分は貼り過ぎ注意ですw

 

理由は前部分を張り過ぎると、

サンバイザーなどが取り付けられなくなって

困るからです。

(経験済みw)

 

ということで、

とりあえずデッドニングシートを貼り付けたら

元に戻していくだけです!

 

初めてやってみたので、

約10時間ほどかかってしまいました(;・∀・)

 

とはいっても、最初に書いたように

苦労したけど満足度が高かったので

やる価値有りです( ̄ー ̄)ニヤリ