CX5の見積もりをもらった時に一緒に見積もりをもらいに行ったのがエクストレイル!

最近のモデルチェンジで形が丸くなり街で見てもダサくなったよなぁとか思っていたのですが、せっかく出しということで見に行くことにしました。で、実際にディーラーに行って見るとすぐに「試乗されますか?」ということだったのですることにしました。

 

その時に改めてマジマジと見て思ったのが、

 

「全然ダサくない!!かっこいいやん(・∀・)b」

 

ということですw

なんか遠目かつ、あまりな印象を持っていたせいなのかわからないのですが、なぜダサいと思ったのだろうか?と思ったくらい。今では現行のほうがかっこいいと思っているくらいです(*^^*)

ちなみに今のデザインはこんな感じ。

X-TRAIL3

X-TRAIL2

(またしてもカタログですw)

 

この時に7人乗りのエクストレイルを見せてもらったんですが、正直使えねぇって思ってしまいました(;・∀・)

だって明らかにイスも小さいし、足の余裕も全然なくて小学生以下の子供がやっと座れる程度じゃないか?と思ったくらい。

X-TRAIL1

※カタログなら十分な広さに見えるんですが、実写見たら本当にびっくりな位小さいですw

 

ただ、中身はさすがエクストレイル。安っぽさもないし、防水シート、ヒートシーターなどの装備もついているし、CX5と比べても広々。5人乗りならなかなかいい車ですね♪

これなら全然あり!と思いました。

 

新型エクストレイル 試乗

とまぁ見た目の好みは置いておいて、試乗した話をしたいと思います。

いざ試乗という時にディーラーの店員さんが見せてくれたのが、自動駐車システム。

 

率直に「すげぇ〜〜〜」って感じでしたw

ただ絶対に使わないよねこの機能って感じですw

 

それをディーラーの人に言ったら、「そうです」とすぐに言ってました。やっぱり最新技術をとりあえず積んでおくという感じであくまでもパフォーマンス用な様子。

 

そして、街に乗って行く事に。

今回乗ったのはハイブリッドではなく、ガソリン車。

走る時の音も静かだし、しっかりと走るし、加速も申し分なし。

さすがのエクストレイルですね(・∀・)b

 

以前がセダンだったのでSUVの車のパワフルさがやっぱり惹かれてしまいます♪

ひとまず20分程度試乗して戻ることに。

エクストレイル 見積もり

戻ってさぁ見積もり。

雪山に行けるようにキャリアと最低限必要となるオプションをつけて見積もり。

最初に出てきたのがこの金額。

xtrail-mitumori-moto

約305万円。

まぁ普通な金額です。

 

さてここからが本題。

いくら値引きできるんですか??というお話をしましたw

 

話の結果、時期が決算前の3月の初旬ということもあって、3月登録に間に合うように調整してくれるならという条件付きでは有りますが、この金額になりました。

↓↓↓

XTRAIL-mitumori

なんと値引き額40万円の265万円w(゚д゚)w

 

さすがに決算時期じゃないとここまではしませんとのことでしたが、まさか初めて言って最初の見積もりを出してもらってこの金額を出してくるとはちょっと衝撃を受けました。

40万円と聞くと、下取りの金額の調子、オプションの調整かと思うじゃないですか??

 

それが車体が30万円の、オプションが10万円で、下取り無しの状態ですw

かなりオプションも削った状態での見積もりなのでそもそもオプション値引きもしづらい感じ。

 

これはちょっとエクストレイルに決めちゃおうかなと思ったのでしたが、とりあえず数日以内に答えは出すからということで今回は帰りました。

 

その後のヴェゼルに決めることになったのですが、後に電話がかかってきた時に「もう少し値段を頑張れる」と言っていたのでもしかすると50万近い値引きも狙えたのかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリ